東京都高等学校体育協会 主催

開催日:2025年2月16日(日)
令和6年度 第21回東京都高等学校体育連盟研究大会にて、『スポーツと貧血』に関する無料講演会を開催しました。
後援:東京都教育委員会
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター

🔳参加者からの相談をご紹介します。
・体の成長期に鉄分がとても大切なことを教えてもらいましたが、他にも重要な栄養素はありますか?
その栄養素は普段の食事からだけで十分なのでしょうか?

【講師コメント】
・特に、第二次性徴期の頃は男女共に様々な栄養素が必要になります。現代人に多い「新型栄養失調」が問題で、摂取カロリー不足も深刻ですが偏った食生活により、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの必要な栄養素が摂取できていない状態です。
もともとは高齢者問題でしたが、現在では食事制限のダイエットや、栄養素のバランスが悪い食事による食生活の偏りなどが原因で、特に女性に多く見られます。
たんぱく質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンD、カルシウム、鉄、亜鉛などが不足していると報告がされています。

 『なんか最近体がだるいな~』
 『少しの運動でも疲れ易くなったな~』
 『髪の艶がなくなってバサバサしてきたな~』
 『肌の色がくすんできたな~』と感じてきたら、それは鉄欠乏の現れです!
鉄の吸収を高めるビタミンCとクエン酸、及び赤血球とヘモグロビンの構成を助けるビタミンB群とタンパク質をバランス良く摂取するように心がけ毎日の対策を心掛けましょう!
講演会の依頼に関して、ご興味・ご質問がある方は、お問い合わせください。

🔳講演テーマ
 ➀スポーツと貧血・相対的エネルギー不足による三主徴
 ➁産前産後のマタニティケア
 ➂鉄欠乏と赤ちゃん
 ➃鉄欠乏と心の不調
 ➄暑さ指数とスポーツにおける熱中症
 ➅鉄欠乏と美容(準備中)

🔳藤永製薬株式会社 研究開発本部 吉田
  TEL:03-4533-1104
  mail:yoshida-yutaka@fujinaga-pharm.co.jp