
志木市体育協会は、地域住民のスポーツ愛好家とスポーツ指導者に向けた講習会や、専門分野の勉強会を日頃から熱心に取り組まれています。今回の講演依頼では、一般の方々にも関心があるテーマと最新情報を届けたいとの思いで相談があり、スポーツ分野だけでなく一般的な熱中症の発症要因と最新情報を講演会でお知らせしました。
5月頃から発症件数が多くなる熱中症ですが、熱中症症状で救急搬送される患者の殆どが『暑熱順化』の準備を怠っていることです。また、乳幼児と高齢者では様々な要因がありますので、暑さ対策と後遺症についてもこの講演会で解説しています。
これからの季節、普段の生活で注意するべきこと、スポーツ(学校部活動)を楽しむ、またトレーニングをする際にはスケジュールとプログラムが重要になってきます。ちょっとした体の変化を放置せず、休息と水分補給、塩分補強をこまめに摂取するようにしてください。
講演会の依頼に関して、ご興味・ご質問がある方は、お問い合わせください。
■講演テーマ紹介
➀スポーツと貧血・相対的エネルギー不足による三主徴
➁産前産後のマタニティケア
➂鉄欠乏と赤ちゃん
➃鉄欠乏と心の不調
➄暑さ指数とスポーツにおける熱中症
➅鉄欠乏と美容(準備中)
■藤永製薬株式会社 研究開発本部 吉田
TEL:03-4533-1104
mail:yoshida-yutaka@fujinaga-pharm.co.jp